北東アジアこども自然体験交流事業

代表メッセージ

国境を越える友情
~Kids’ AU Campが育むアジアの絆~

「Kids’ Asian Union(こどもたちのアジア連合) 」は2001年の春、持続可能なアジアの実現を願う各国の青年有志が国境を越えて手を携えて結成されたNGOです。

「平和は足元から」の思いから、国連に加盟する北東アジア6ヶ国(日本・韓国・朝鮮・中国・モンゴル・ロシア)のこどもたちを対象に、アジアの大自然の中で遊びと生活を通じて友情を育む市民レベルの国際キャンプ「Kids’ AU Camp」を企画・開催してきました。
国際情勢に影響を受けながらも市民の思いと行動で四半世紀にわたり継続されています。

このキャンプでは各国から参加した学齢期のこどもたちが1週間程度の共同生活を通じて相互理解を深めていきます。累計参加者数はおよそ2000人になりました。

キャンプを支えるのは、北東アジアの平和と発展を願う各国の一般市民です。
非政治・非宗教の立場で協働し、事務局はじめすべてのスタッフはボランティアとして参加しています。

このキャンプは日本を発祥国とし、徐々に韓国、モンゴル、中国、ロシアと開催国を広げ、現在は各国を巡回しながら1年に1回のペースで開催されています。
人類共通の生活環境である大自然の中で、多言語・多文化を楽しみながら、「食う・寝る・遊ぶ」という原体験を通じて、「同じ人間としての共感」、「違いは豊かさであるという感性」を育みます。
キャンプを通じて積極的平和の担い手を育成することで「持続可能なアジア地域の構築」をめざしていきます。

今と未来に希望の種を蒔くために、「小さくとも具体的な一歩」を進めて行きます。

私たちの活動を応援して下さるみなさまに心から感謝申し上げます。

こどもたちのアジア連合
代表 村上忠明(むさし)